MIKINOTE

作品制作とその他思った事を書くブログ

我が家では夕飯を作った人が洗い物をするルールなんだけどすごく効率が良いよ

f:id:takayukimiki:20161017104415j:plain

自炊をしたら、後片付けは誰がするべきか?それは、各家庭でルールが違うかと思います。

我が家では、基本的に食事を作った人が洗い物をするルールになっています。ていうか、最近は基本的に夕飯を作るのは僕の役目なので、僕が作って僕が後片付けをすることが多いですね。

普通に考えたら、料理した人は食事の用意をしたんだから、「休んでもいいじゃん?」みたいな感じだと思うのだけど、我が家ではそういう感じの甘い感情が通用しないシステムになっております。いや、もちろんめちゃくちゃ疲労している日なんかは気を使ってルール変更になることもあるのですが・・・

このルールは夕飯を作った人をいじめるようなことではなくて、むしろ効率重視な考え方で洗い物を遂行することを追求した結果、自然と「食事の用意をした人が洗い物をするべき」ということになりました。

<目次>

洗い物は効率重視で

f:id:takayukimiki:20161017210334j:plain

我が家は僕とうちの奥さんの2人暮らしなんだけど、うちの奥さんはお仕事が忙しい人なので、基本的に夕飯を作る当番は僕のことが多いです。休日は、最近は奥さんが手料理作ってくれることが多いかな?

何をどう片付ければよいかわかってる

f:id:takayukimiki:20161017210303j:plain

調理の手順と言うのは、人それぞれで違います。

我が家では、僕も奥さんも料理はできる人なんだけど、同じ調理器具を使っていても、微妙に使い方が違うんです。レパートリー的にも、お互いに違う料理を作るので、いい感じに幅広い食生活ができていると思っております。

で、そんなかんじだから、何をどう使って作ったのか?」というのが、調理が終わった台所を眺めても、微妙にわかりにくいときがあるんです。

例えば、鍋とかステンレスボウルです。鍋やステンレスボウルなんかは、料理をしている最中に必要がなくなったら洗っちゃうじゃないですか?そうやって片付けをしながら調理できるようになると台所を綺麗に使えて良いと思うのだけど、それらが「乾かしてあるだけなのか?」それとも「これから洗うのか?」という判断を迷うときがあります。

鍋とか、水滴がついてるだけに見えても、ガスコンロの上に置かれていると、使用済みかどうか意外とわかんないもんです。微妙な時は「洗ったのか?」と聞くんだけど、それもちょいと面倒じゃないですか。

それ故に、片付けは料理をした人間がやるのが一番効率が良いというわけなのです。

次に使うときの準備

f:id:takayukimiki:20161017210312j:plain

僕は最近は夕飯の当番のことが非常に多いのだけど、その場合、次の日に調理をするのも僕の当番なわけです。

洗い物を済ませた後は、調理器具や食器を所定の場所に戻すわけなんだけど、次に作るときのことを考えながら戻すようにしているんですよね。所定の場所にそのまま戻せば良いだけの話ではあるんだけど、できれば次の日の下準備もできる部分は時間節約のためにやっちゃえばいいんですよ。

具体的には、「次の日にご飯を炊くから、土鍋を出しておこう」とか、「明日、お昼ごはんは残り物を食べるから、このタッパーに入れて取っておこう」とかそういう感じのことです。

意外とこういう下準備をできているかどうかってのは大事で、ほんの少しだけど時間の短縮につながるのです。家事は毎日のことですから、数分とか数十秒のことでも塵も積もれば数時間とかになるのですよね。

その時間はけっこうでかいぞ!

台所を片付けさせるのが申し訳ない

f:id:takayukimiki:20161017210322j:plain

これは精神的な話なのですが、ガッツリと汚してしまった後の台所を他人に片付けさせるのって気が引けません?

僕は、ちょっと申し訳ない気持ちになっちゃうかなあ・・・

きっちりと片付けながら綺麗にいい感じに調理が終了した時は、おまかせしちゃってもいいかな?と思うこともあるんだけど、「麻婆豆腐」とかみたいなどうしても洗い物が増えちゃうような料理を作った後の台所は自分で片付けたくなっちゃいますね。

www.mikinote.com

うちの奥さんが調理したときも、僕に片付けをさせるのは同じ理由で申し訳ないと感じていたそうで、ホント気が合う夫婦でよかったなあとひしひしと感じる今日このごろでございます。

家事スキル特化

f:id:takayukimiki:20161017210328j:plain

それと、最近はマジで毎日のように料理してその後の片付けも僕がやってるんだけど、僕ばっかり頑張っているわけではありません。

うちの奥さんは夕飯の支度はあまりやらない(時間的にやれない)けど、そのかわり洗濯とかはほぼ全部やってくれています。洗濯に関しては、僕は微妙にやり方がよくわかっていないところもあったりして、ほぼ妻の独壇場です。(普通に洗濯機を回すだけじゃなくて、微妙に設定を変えて何回かやったりとか、衣類の種類の応じて洗い方を変えたほうが良いそうです。)

そんな感じだから、僕は洗濯の事はよくわかっていません。

だけど、家事を家族で全部をきっちりと綺麗に振り分けてやるよりも、こういう感じで項目ごとに分けてやるのは良いことなんじゃないかな?と思うのです。何でかというと、連続して同じ家事をガッツリとやっていけば、その家事のスキルが上がっていくからです。

ゲームで言うと、ステータスをATK(攻撃力)とかAGI(素早さ)に極振りするとかそういう感じ。

僕は、洗い物スキルとそれに関連してゴミ出しスキルはずっとやってるから高いけど、洗濯スキルとパンとか手作りおやつを作るスキルは低いです。

そうやって、家事を1つのものに特化させることで、効率良くストレス無くやっていけるのです。うちの場合は夫婦2人でそういう感じで納得しているので、上手いこと仲良くやれております。

まとめ

f:id:takayukimiki:20161017210254j:plain

僕は、毎日洗い物やりまくっているので、洗い物をするの、そんなに苦にならないんですよ。毎日やっているから、慣れてきたと言うのもあるし、効率よく片付けるやり方も徐々に身についてきているからです。

だけど、我が家でやらなくちゃならない家事全般という意味で見ると、夫婦二人でいい感じに協力しながらやれていると思います。

各家庭で、家事を家族内で誰がどのくらいやるか?と言うのは、喧嘩になったり揉めたりすることもあるかと思います。しかし、我が家では夕飯を作った人が洗い物もやるというルールが完全に定着したような感じですね。一見すると理不尽っぽい感じもするルールだけど、そうやって洗い物をする方が効率が非常に良いのです。

もちろん、仕事などが忙しい時期というのはお互いにあるので、そういう時は役割が逆になったり、やってあげたりはしますけどね。

いろいろと夫婦で相談しながら生活していたら、自然と今のようなルールに落ち着きました。まあ、環境が変わったら、また別のルールに変化するかもですが・・・

結局、家事というのは毎日やらなくちゃならないことです。だから、いかに効率良くその仕事をやるか工夫するというのが非常に大事だと思います。

Copyright© MIKINOTE All Rights Reserved.