MIKINOTE

作品制作とその他思った事を書くブログ

はてなブログは狂っている

f:id:takayukimiki:20151125134411j:plain

最近、「〇〇は狂っている」という記事を見かけることがあります。

p-shirokuma.hatenadiary.com

先日僕も、Amazonについての記事を書いたのですが、1時間で商品を届けてくれるPrimeNowと言うサービスの衝撃と言うのは、多くの人にとって相当に大きかった!ということなのでしょうね。

www.mikinote.com

まあ、Amazonに関しては、狂っているというよりも、「もうこんなに便利になっちゃったらやめられないなあ〜」みたいな風に思っています。でも、狂っていると言う意見には同意しますよ。1時間は当然として、1日とか半日で荷物が届くというのだって、便利さを通り越して異常な印象すらも受けてしまいますものね。

とまあ、そんなこんなで、最近思ったことがあります。

それは、僕がこのブログをやらせていただいている「はてなブログ」も狂っていると思った、という話です。

他のブロガーやはてなユーザーの方とも交流しやすいし、何よりも、はてなブックマークを起点とする「バズ」も引き起こしやすいです。これは、他のブログサービスやブログシステムと比べるととてつもなく異常なことです。

ホント、狂ってるよね。

WordPressブログを経験した僕からすると、はてなブログはめちゃくちゃすごいけどおかしい

僕は、以前はWordPressでブログを更新していました。

で、先月からこのブログをはてなブログのサービスを使って始めているわけなのですが、以前からすると考えられないようなことが起こったり、見かけたりするようになりました。

というのも、はてなブログというのは凄すぎるんですよね。

何がすごいかって言うと、このブログのような新参ブログでも、そこそこのアクセス数をもらえているという事実です。これはWordPress時代には、考えられないことでした。

他にも、「ブログを初めて3ヶ月だけど10万PVだよ!」とか「一つの記事だけで15000PVも稼いじゃったよん♪」という事を書いている人が大勢います。こういった話と言うのは、はてなブログをやっている人の間では普通の事なのかもしれません。

けれども、これは本来であれば、ものすごく異常なことです。通常だと絶対にありえないPVを短期間で稼ぐことができるのです。

WordPressブログをやっていた時代からすると、これは考えられないことでした。どちらも良いところはあるけれども、はてなブログの良さの1つは現在最もアクセス数を稼ぎやすいブログサービスということができるでしょう。

WordPressとはてなブログの違い

ちなみに、WordPressとはてなブログの違いは、先日読ませていただいた、以下のブログ記事が非常にわかりやすくまとめてくれています。

www.ishikawayulio.net

両方の経験がある僕からすると、「なるほどな〜」と納得できる内容の記事でした。

特に、「はてなブックマーク」に対しての考え方と重要性は、両者を比べると、非常に大きな違いであると感じております。

「はてなブックマーク」はソーシャルブックマークサービスとも呼ばれていて、これを他のユーザーにポチッとつけてもらうことで、「こういう面白い記事があるよ!」みたいな感じで、ブックマークをユーザー同士で共有することができます。

そして、その数が一定期間中に一定数を超えると、はてなブックマークの新着エントリーに表示されます。そして、さらにブックマーク数が一定数を超えると「ホットエントリー」に掲載されます。

b.hatena.ne.jp

そこまで行くと上記のページのトップに掲載されます。すると、多くの人に記事を見てもらえて、さらにここからTwitterやFacebookで大量にシェアされたり、スマートニュースだとかのニュースサイトで紹介されたりすることもあります。

はてなブックマークは「バズ」と呼ばれる、爆発的にアクセス数が跳ね上がる現象の起点となるものです。それを、はてなブログでは、普通にコミュニケーションツール的な用途で使用するので、バズりやすいブログサービスなのです。

もちろん、WordPressでもはてなブックマークは使用できますが、正直なところはてなブックマークがつくのは稀です。そういった意味では、WordPressブログを運営しつつ、アクセス数を稼ぎたい場合には別の手段で他のブロガーさんなどと交流したり、SEOなども独自で頑張らなくてはなりません。

爆発的にPVを稼ぐことができる

WordPressでブログをやっていくというのは、例えるならば無人島で商売を始めるようなものです。レンタルサーバーと契約して、独自ドメインを取得して、その後はたった一人の力でアクセス数を稼いでいくというイメージですね。Twitterとかソーシャルなところの扱いが上手な人だったら良いのですが、そうでない場合には検索流入が最も重要になってきます。そうやって、無人島にちょっとずつ人を集めていくようなイメージでしょうか。

だから、きっちり書いていたとしても、ブログを始めてから3ヶ月間は1日に数十アクセスくらいしか得ることが出来ないなんてことは普通のことです。その下積みが終わった後は書いた記事が検索エンジンに拾ってもらえるようになって、普通に人が来てくれるブログに成長していくのです。

ところが、はてなブログは全く違います。それこそブログを始めてから数ヶ月・・・あるいは1週間くらいのユーザーでも記事の内容によっては、とんでもないアクセス数を稼ぐことが可能なのです。

これは、言うまでもなく、はてなブックマークの存在と言うのは大きいですよね。はてなブックマークがつくことで、WordPress時代には考えられなかったくらいに多くの人にブログを読んでもらうことができるのです。それがあるからこそ、成長も早いという印象が強いですね。

先日、このブログもバズっているとは言えないくらいのブックマーク数だったにも関わらず、一つの記事だけで1000PVくらいまでいきましたよ。もしも、100以上のブックマーク数がつけば、おそらく1記事で数千PVくらいまで跳ね上がるんじゃないかな・・・

これは、「月間10万PV」とか「一つの記事で1万PV以上」などの例とは比べ物にならないくらい低い数字ではあります。けれども、通常であれば、始めてから2ヶ月目とかのブログが稼ぐことができるような数字ではありません。はっきり言って異常です。

他の本当に人気のあるブログに比べると全然大したことのない数字ですが、これだって以前から考えたら絶対にありえないことでした。

まあ、言ってしまえば狂ってるのですよ。はてなブログ。

だって、意味分かんないもん。

先程も書きましたが、WordPressブログでもブクマをつけてもらうことは可能です。でも、それはある程度成長したブログでの話です。初めてから数ヶ月くらいのペーペーなブログなんて誰も見てないし、誰かがブックマークなんてしてくれるわけありませんから。

はてなブックマークの付け方について

最近、はてなブログのいろんなブログを読んでいて度々見かけるのが、「はてなブックマーク」の付け方に関する問題です。詳しくはここでは書きませんが、ブクマのやり方に関して問題がある人がいるということを、問題にしている人がいるようなのですよねぇ。

はてなブックマークと言うのは、たくさんつけてもらうことで、その分だけPV増やすことができる仕組みがあります。だからこそ、そこでいろんな意見が生じたり、場合によっては喧嘩が起こってしまったりしてしまうのです。

場合によっては、それが熱くなりすぎて「炎上」してしまうことすらもあります。怖い!

そもそも、他人がはてなブックマークをつけることに対して、いちゃもんを付ける人と言うのは思考が短絡的すぎるのですよね・・・。

ブログの価値というのは、一つの記事を見て判断されるものではなくて、そのブログ全体とそれを書いている人も見ながら総合的に判断されるものだからです。

人間的な魅力が溢れているブロガーさんの記事というのは、たとえ内容的に薄い記事だったとしても、多くの人がブクマをしてくれます。逆に、どんなに良い記事を書いていたとしても、その人のブログを普段から読んでいない人というのは、そのブログを読んだと言う足跡をつけてはくれない事が多いでしょう。

だってそうでしょう?読み慣れているブログの文章と言うのは、スッと頭に入ってきて内容も理解しやすいし、なおかつ面白く感じてしまうというのは人間の性質ですからね。それなりの社交性と、馴染みやすさを持っている人の書く文章はおもしろいし、馴染みのない人の書いたものはなんとも思わないというのは普通です。

総合的に判断して、その人がブックマークをしたくなったのならば、それで良いではないですか。それだって、十分にネット上での情報の価値を正確に抽出した結果であると思います。

全てのブログを読むことは出来ない

それに、人の作業量というのには限界があって、他人のブログを読む時間なんてそんなに多くは取れません。だから、僕はいつも読んでいるブログの中で、(自分にとって)有益な記事を見つけた時にだけ、ブクマをするようにしています。必然的にそうなっちゃうのですよ。

世の中のブログすべてを読むことなんて出来ません。だから、いつも読ませていただいているブログなんて数えるほどしかないのですよね。

僕は僕のおもしろいと感じたブログしか読みません。そして、いつも読んでいるブログでも、たまたま見つけたブログ記事でも、いいなと思ったのであればブクマをすることにしています。

それに関して、文句を言ったり、問題としてしまうというのは個人の自由を侵すものです。そして、どこの誰かもわからない他人のすることに対して、それが「悪」であると断定してしまう人が存在しているというのも、はてなブログならでは現象だと感じました。

まあ、そんな意味でも、はてなブログは狂っているし、そこに関わる人達を狂わせているというわけなのです。

まとめ

まあ、狂っていると書いたけれども、はてなブログに対して悪く言っているわけではありませんよ。例えて言うならば、「当日配送可能なAmazonのPrimeNowなどのようなでたらめなすごさ」と言う意味です。ここ最近の、最新の技術だとかは、サービス内容が狂ってる感じすごいよね。

検索エンジンに頼らなくても、ブログを読んでくれる人が現れるというのは、以前はありえないと思っていたことでした。そもそも、WordPressをやっていた頃ははてなブックマークの重要性なんてほとんど考えたことがありませんでしたからね〜。

ブログを書いていると「アクセス数」と言うのは、どうしたって気になるものですよね。それが楽しい部分でもあるし、モチベーションを保つことにもつながってくるからです。

はてなブログははてなブックマークを付けてもらいやすいというのは事実だと思います。その一方で、「PV(アクセス数)」と言うのは危ないオクスリのような効果も同時に持ち合わせています。一度味わってしまうとさらなる効能を求めてしまうのは仕方のないことです。

その、オクスリ的な部分がわりと簡単に手に入るというのが、はてなブログの狂っている部分でもあり、一部のはてなブロガーを狂わせている要因になっているのでしょうね。(一部のブロガーはアクセス数欲しさのために、わざと炎上するような記事を書いたりしていますから・・・。無駄に他人を攻撃するような記事を書いても嫌われるだけなのに、よくやるよね、と思います。)

両方経験した身からすると、WordPress時代との考え方のギャップが激しすぎるのですよねぇ・・・

でも、僕は基本的に狂ったものは好きです。狂っているからこそできることもあるし、それがおもしろいと思うからです。一つだけ残念なところがあるとすれば、もっと早く「はてなブログ」を始めればよかったなあというところでしょうか。

ま、アクセス数とか、意味不明な争いとか、批判とかみたいな話題は、あまり出したくないところではあります。けれども、最近、はてなブログっていろいろおもしろいなあ〜と思ったので書いてみました。

はてなブログ Perfect GuideBook

はてなブログ Perfect GuideBook

<関連記事>

www.mikinote.com

www.mikinote.com

www.mikinote.com

www.mikinote.com

Copyright© MIKINOTE All Rights Reserved.