最近、節約のためにも自分でおつまみを作るのが我が家のマイブームとなっています。そんなこんなで今回は、おつまみとしてジャガイモの煮物を作ってみました。
ジャガイモを生姜と一緒に、醤油、みりん、料理酒等で煮込んで、仕上げに一味唐辛子をかけただけのシンプルなおつまみです。香り付けのためにごま油なども入っております。
最近、気候的に急に寒くなってきていますから、ピリピリホクホクしてて体が温まる感じが非常によろしい感じでございましたよ。
作り方も非常に簡単なのですが、この記事では作り方などを書いてみようかと思います。
千切りにした生姜と一緒に煮込むジャガイモの煮物のレシピ
材料
今回使用した食材&調味料は以下の通りです。(2〜3人分くらいの量)
- ジャガイモ:6個
- 生姜:1片
- 醤油:大さじ3
- みりん:大さじ3
- 料理酒:大さじ3
- ごま油:大さじ1
- 顆粒ダシ:ひとつまみ
- 一味唐辛子:お好みの量
ジャガイモは6個使いましたが、ジャガイモの大きさと食べる人の数、おつまみとして作るのであれば、その他のつまみの量によって適当に量を加減してください。
生姜は、上記の画像くらいの量を使用したのですが、もうちょい多めで良かったかもしれません。これもお好みでどうぞです。
それと、一味唐辛子を最後にふりかけるのですが、辛いものが苦手な人は使わなくても十分に美味しく食べることができるかと思います。
ジャガイモと生姜を切る
まずは、ジャガイモと生姜を切ります。
生姜は千切りに、ジャガイモは、適当な大きさにカットすればOKです。
ジャガイモはカットしてから空気中に置いておくと、すぐに変色してきます。なので、水につけておくようにしましょう。
また、ジャガイモを水にさらすのは、余計なデンプンを洗い流す効果もあったりするのですが、今回の場合はあんまり関係ないかな?って感じです。
ジャガイモの炒め物とかする場合には、必ず水にさらしたほうが良いですね。
鍋に入れて煮込む
小型の鍋を用意して、ジャガイモと生姜をその中に投入します。
そして、醤油、みりん、料理酒、ごま油、顆粒ダシも入れちゃいましょう。
顆粒ダシは隠し味的に味をしめる感じのイメージなので、ひとつまみくらいの少量でOK。(入れなくてもいいかもしれないくらい)
そして、菜箸で軽く全体を混ぜて・・・
鍋の蓋を閉めてから、ガスコンロに火をつけます。
最初の少しの間だけ強火にしましょう。
そしてグツグツと煮立ってきたら火の強さを中火に変更して、そのまま15分くらい煮込みます。
その15分の間で2回位かな?一旦蓋を開けて、菜箸を使って全体に調味料が行き渡るように軽く混ぜると良いですね。
ちなみに今回使用している鍋はSTAUBの鋳鉄鍋です。こういう料理を作るときは、野菜の美味しさを最大限引き出すことができるので、我が家では大変に重宝している調理器具です。適当にやってもジャガイモホクホクになります!
staub ストウブ 「 ココット ラウンド ブラック 18cm 」 両手 ホーロー 鍋 IH対応 【日本正規販売品】 La Cocotte Round 40509-485
- 出版社/メーカー: staub (ストウブ)
- 発売日: 2008/11/01
- メディア: Home
- クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
水分を飛ばす
15分経ったら、蓋を開けます。
そしたら最後の仕上げということで、蓋を開けたまま、たまに菜箸で混ぜたりしながら水分を少し飛ばします。火の強さは中火〜強火くらいかな?
そうすることで、醤油とかみりんとかの調味料がいい感じにトロッとしていい感じになります。
ただし、あんまり激しくかき混ぜすぎるとジャガイモが煮崩れてしまうので、様子を見ながら優しく優しく混ぜてあげましょう。
見た目がいい感じになったら火を止めます。
あとは盛り付けですね。
完成
お皿に盛り付けたら、一味唐辛子をお好みの量ふりかけて完成です。
生姜の辛味と、一味の辛味がピリッと来つつも、ジャガイモのホクホク感がいい感じのおつまみになりました。
ごま油も入っているので、濃厚さもあります。
これは、飲み物も進む進む!
やっぱり、自分で作るおつまみはいいですね。買ってくるのもいいけど、自分で作ったおつまみには満足感があります。
また次も何か作ってみよう。
まとめ
味は今回の調味料の分量だと、人によってはちょっと薄味かな〜?という感じかもしれないので、もしも作る場合には、お好みで調整してくださいね。
ジャガイモはけっこういろんなものが作れるし、美味しいから好きです。煮物、炒め物、揚げ物とかね。
すごいよねジャガイモ。
今回紹介した煮物は、作り方は簡単だし体も温まるので、肌寒くなってきた今の季節のおつまみにはジャガイモ大活躍です。
ここからはちょっと余談です。
こうやって作ったおつまみは、いつもうちの奥さんと一緒に飲みながら食べるのですが、そこで言われたのが・・・
「このジャガイモの煮物、男の作るおつまみだね!」
・・・とのことです。
じゃあ女性の作るジャガイモおつまみってなんなの?って話になるんだけど、うちの奥さんが言うには、「マッシュポテトとかポテトサラダとか?」だってさ。
うん、たしかにそれらはつまみとして作ろうと思わないよね、ってことでなるほどね!と思ったという話でした。
次は、ポテトサラダとか作ってみようかしら?
<関連記事>