世の中には危険なものであふれている。
最近だと、大人気スマホゲーム「ポケモンGO」の危険性が叫ばれている。
まったくもってその通り。危険なものを放置しておいても百害あって一利なし。
ポケモンGOに限らず、危険性があるのであれば、全部を規制して存在を排除するべきである。
そんなわけなので、そのままだと危険だから規制したほうが良いかもしれないものをまとめてみた。
危険なもの一覧
これから紹介するものは「規制すべき」とか「危険である」という話がどこかしかで出ているものである。
しかし、それが個人の意見だと思われると説得力がないだろう。
そこで、参考となるウェブサイトへのリンクもなるべく掲載するようにした。
ポケモンGO
ポケモンGOは歩きスマホの温床となっているゲームだ。歩きスマホする人の中には、このゲーム以外をしている人にもいるけど、そんなことは関係ない。とにかくポケモンGOが悪い・・・と言っている人が多い様子。
先日も、ポケモンGOが原因となる事故で亡くなった人が出たばかり。
規制すべき。
参考:「ポケモンGOに規制を設けるべき」 固定電話への世論調査で73%に - ライブドアニュース
自動車
そもそも、ポケモンGOの事故は、車の運転による事故だった。
交通事故は平成27年だけでも「53万6,899件」も発生しているらしい。
あんな高速移動する鉄の固まりを運転するからいけないのだ。
規制すべき。
スマホ
スマホがなければ歩きスマホは発生しない。ゆえに、スマホがなければ歩きスマホが原因となる事故も起こらない。
それに、スマホがあるとずっと画面を観てしまうので、スマホ依存症になる危険もある。
規制すべき。
参考:日本人は「スマホの危険性」をわかっていない | スマホ・ガジェット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
ドローン
ドローンは、遠隔操作が可能で、カメラが付いているので犯罪に使うことができる。
また、ドローンによる事故や、使用禁止区域での飛行も問題となっている。
非常に危険な存在。
規制すべき。
インスタント麺
食べ過ぎると塩分過多になる。また、様々な添加物が含まれており、深刻な病気になる可能性がある。
規制すべき。
がんや脳腫瘍も~インスタント食品は危険?カップ麺、コーヒー、トクホコーラ… | ビジネスジャーナル
ジャンクフード
カロリー、塩分、炭水化物のオンパレード。肥満の原因となる可能性がある。
また、食品添加物が大量に含まれていて非常に危険。
規制すべき。
参考:http://macrobiotic-daisuki.jp/mcdonalds-tenkabutsu-1958.html
炭酸飲料
甘い炭酸飲料は、糖分の過剰摂取の危険性がある。
デブ御用達の飲み物。
規制すべき。
参考:アメリカ経済に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
酒
酔っぱらいが暴れる事件が、毎日のように発生している。
(減少傾向にあるが)飲酒運転をする非常識な人間も後を絶たない。
参考:日本損害保険協会 - SONPO | 事故・災害・犯罪の防止・軽減 − 飲酒運転対策
また、飲み過ぎると、アル中になる危険性がある。非常に健康によろしくない。
規制すべき。
公園の遊具
遊具は子どもが大怪我する危険性がある。現に、多くの公園で遊具が消えているらしい。
参考:児童公園の遊具に異変 ジャングルジムが半減し健康遊具増加│NEWSポストセブン
昔、近所の公園でブランコの鎖に指が挟まるとやばいと感じたことがある。
規制すべき。
ゲーム
楽しすぎて、ゲームに依存する人間が後を絶たない。
ゲームをすると、ゲーム廃人となる危険性があるのだ。
規制すべき。
参考:http://www.bllackz.com/?m=c&c=20131031T1654000900
アニメ
二次元の嫁が可愛すぎて、三次元の嫁を作る気がなくなる。
少子化を促進させること間違いなし。
規制すべき。
参考:二次元がオタクから恋愛を遠ざけ少子化を進め世界を滅ぼす!?(2015年8月28日) - エキサイトニュース(1/2)
イヤホン・ヘッドホン
大音量で使用を続けると、難聴になる危険性がある。
また、自転車に乗りながらのイヤホン・ヘッドホンの使用も非常に危険。
規制すべき。
参考:【聞き過ぎ注意】イヤホン難聴、ヘッドホン難聴の症状と改善方法 | 2つの視点で補聴器販売をしている難聴者の耳・補聴器ブログ
餅
喉に餅を詰まらせる老人が後を絶たない。
まさに炭水化物界のヒットマン。
規制すべき。
参考:窒息死亡事故が多発する餅はなぜ規制されないのか? (1/2)
じゃがいも
冷蔵保存したじゃがいもを加熱して焦がしてしまうと、発がん性のある物質が発生する。
身近に潜む、癌になる可能性が高まる意外な食品。
規制すべき。
参考:http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/acrylamide.html
マーガリン
マーガリンのトランス脂肪酸は、肥満、動脈硬化、がん、悪玉コレステロール増加などを引き起こす可能性がある非常に危険な存在。
規制すべき。
参考:「マーガリンの危険性」
人工甘味料
アステルパームという甘味料がやばいらしい。
規制すべき。
電子レンジ
電磁波が出て人体に影響を与えたり、電子レンジで温めた食べ物は遺伝子が損傷するという話があるそうだ。
そんな話が出てくるだけで危険。
規制すべき。
参考:http://www.lifesupprt.com/kyoum/kyoum_03.htm
カッターナイフ
素人でも誰でも使うことができる刃物。ケガをした経験のある人も多いはず。
実際に使用禁止になっているところもあるようだ。
規制すべき。
参考:カッターナイフを使用禁止にする会社・・・ -勤め先で出入りしている工- 大人・中高年 | 教えて!goo
包丁
包丁も、ナイフと変わらない使い方ができるので凶器の一種。最近だと、相模原の事件でも包丁が使われたようだ。
参考:http://www.asahi.com/articles/ASJ7W40WXJ7WUTIL01M.html
正しい使用法でも、不注意で手を切るかもしれない危険な存在。
規制すべき。
テフロン加工のフライパン
テフロン加工のフライパンは、使用されているフッ素樹脂に有毒性がある。また、加熱し過ぎると有毒ガスが発生したりする恐ろしい調理器具だ。
参考:意外と知らない「焦げ付かない鍋・フライパン(テフロン加工)」の有害性 : まだ仮想通貨持ってないの?
イケハヤ先生もそういう記事を書いてるから間違いない。
規制すべき。
ハンマー
ハンマーは釘を打ったりするために使用する、DIYの強い味方だ。
しかし、同時に攻撃力が高い道具なので、凶器として使われることもある。
先日もパチンコ店で、ハンマー男が大暴れ。危険だ。
規制すべき。
参考:全文表示 | ハンマー男がパチンコ店襲撃 「台を壊しまくり」動画のド迫力 : J-CASTニュース
瞬間接着剤
瞬間接着剤は、とにかく素早く協力にくっつく。だから、目に入ったりすると危険だ。
参考:【検証】指に瞬間接着剤を塗って鼻をほじった結果 - ARuFaの日記
間違っても小指に塗って鼻に突っ込んではいけない。
規制すべき。
扇風機
参考:扇風機が原因で死ぬ危険はある?健康で効果的な使い方 [医療情報・ニュース] All About
↑扇風機に当たり過ぎて、本当に亡くなってしまうことはないらしい。だけど、体調不良が発生することはある。
また、子どもが指を入れると非常に危険。
規制すべき。
ライター
使用法を間違えると火事になる危険性がある。
ネットの生放送中にオイルライターを使用して火事になった事件は記憶に新しい。
不注意が、大きな火災を引き起こす可能性のある、非常に危険な存在だ。
規制すべき。
参考:YouTube
インターネット
インターネットは便利である反面、あらゆる犯罪に利用される可能性がある。
大人でも子どもでも、ネットに接続可能な端末さえあれば、誰でも利用できるので、非常に危険である。
規制すべき。
参考:インターネットの危険性
LINE
参考:もう一度知っておきたいLINEの危険性 - アプリを使うだけで危険です。 - iPhoneteq
上記のサイトによると個人情報保護が怪しかったり、出合い系でLINEを使ってしまう青少年が後を絶たないそうだ。
気軽に知らない人とも連絡をとりあうことができるLINEは危険だ。
規制すべき。
タンスの角
タンスの角は非常に危険。必ず足の小指をぶつける。
めちゃくちゃ痛い。
規制すべき。
参考:http://dic.nicovideo.jp/a/タンスの角
バナナ
バナナも凍らせれば釘が打てるらしい。
釘が打てるということは、凶器にもなりうるということ。使い方によっては非常に危険な存在。
規制すべき。
外に出る
そもそも、外に出なければ、事件や事故に巻き込まれることはない。
参考:東京都内で37度など各地で猛暑「午後2~3時は外に出るのも危険」 - ライブドアニュース
暑い日は、家にいれば熱中症になることもない。
外出は危険。
規制すべき。
呼吸
呼吸によって、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出されている。
参考:人間が呼吸により1日に吐き出す二酸化炭素の量 - 人間が呼吸により何Kg、何... - Yahoo!知恵袋
地球は大事にしたい。
規制すべき。
人間
人間は危険な生物だ。
環境汚染を引き起こしたり、人間が原因で絶滅してしまった動物も多く存在している。
規制されるべき。
参考:絶滅(ぜつめつ)してしまった動物たち-絶滅危惧動物図鑑(ぜつめつきぐどうぶつずかん) | コニカミノルタ
まとめ
この記事の冒頭で、
まったくもってその通り。危険なものを放置しておいても百害あって一利なし。
ポケモンGOに限らず、危険性があるのであれば、全部を規制して存在を排除するべきである。
・・・と書いたけど、それは実は嘘です。
本当は、ポケモンGOも、その他書いたことも、その殆どに関して規制したほうが良いなんて全然思ってないです。
嘘ついてごめんね。
危険性のありそうなものをピックアップして、一応調べながら書いたのだけど、そもそもここまでに書いた事柄が本当に危険かどうかもわかりません。(追記:おそらくデマも含まれているので、ここで書いた情報は鵜呑みにしないで、ちゃんと自分で調べて真偽を判断してくださいね。)
でも、ここまでに書いた内容を読んでくれたならば、ポケモンGOを規制するべきか否かという議論がいかに的外れであるかということは理解してもらえるはずです。
危険であるからと言って、何でもかんでも「規制するべき」という論調はどうかなと思います。危険なもの全部を規制しようとすると、この記事の前半みたいなわけわかんないことになっちゃいますから。
ポケモンGOだけが、名指しで批判報道されるのも納得出来ません。
「危険である」というのが理由であるのならば、名指しで指摘されるべきものは、他にもたくさんあるはずだからです。もっと危険で、犠牲者が大量に出ているものが世の中にはたくさんあります。
人間が「危険」と感じるかどうかは「イメージ」によるところが大きいです。だから、人によって危険だと感じるものは違うし、テレビなどの報道で社会的に大きな存在であるものほど、その「イメージ」は強くなる傾向があります。(この記事を書くために「〇〇 危険」と適当に検索しただけで、思った以上にいろんな記事がヒットしたことにもびっくりしています。)
↑らくからちゃ (id:lacucaracha)さんの記事でも、
そうやって『視野を広げる』ことが大事なんじゃないのん?と思う今日このごろです。
・・・と書いてありますが、そのとおりだと思います。数字やイメージだけでは本当のところの危険は見えないものです。1つの視点だけではなくて多角的に考える必要があるのだと思います。
それに、どんなものでも、扱う人間やその状況によっては危険な場合があります。それは間違いないし、危険性のあるものをそのまま放置しても良いとは思いません。
しかし、そこで重要なのは使い方です。やり方によっては「バナナ」だって凶器となりうるのですからね。
ポケモンGOというゲームは、今までの一般的なゲームとは違った、新しいアイデアの詰まった画期的なゲームです。だからこそ、世界中で大流行しているし、ゲームという分野の発展において、大きな可能性を秘めています。
それにもかかわらず危険だからと言って、そこに関わることをやめてしまうのは、リスクを恐れて進歩することをやめるのと同じことです。そして、何よりも楽しくありません。
今の時代、何かと「安全性」が重視される時代です。実際の所、事件や事故も一昔と比べても減少傾向にあるそうです。それは、「危険性のあるもの」を使用しないようにしたり、改善を続けてきた結果なのでしょう。それは非常に素晴らしいことだと思います。
しかし、あたらしいものが出てくると、何でもかんでも「危険だ!」「規制しろ!」と手放しに叫んでしまう・・・と言うのはなんとなく違う気がします。危険性のあるとされるものを「規制するべき」と言って、切り捨てるのでは何も始まりません。
それが危険ではないように工夫しながら使用したり、時間をかけて改善していくことが必要なのではないでしょうか。
危険なものを世の中から完璧に全部なくしたら、生きていけないよ。
むしろ、その思考停止状態の方が危険なのではないかと思うわけです。