MIKINOTE

作品制作とその他思った事を書くブログ

「色の相性について」の記事のコメントに対する回答

www.mikinote.com

昨日、「色の相性とその組み合わせ」についての記事を書いたのですが、そこそこ多くの方に読んでいただくことが出来ました。

コメントもかなりたくさんいただけて、それは嬉しかったです。しかし、どうしても昨日の記事1つだけでは説明しきれなかったのかな〜?というコメントもあったりしました。

また、それ以外でも、補足でちょっと説明したいな、と思うコメントもいくつかありました。

そこで、昨日の記事でいただいたブックマークコメントの中で個人的に気になったものに対して、簡単にですが、アンサー的なものを書いてみようかと思います。

昨日の記事のコメントに答えちゃうよ!

紹介していく順番は適当な感じです。

気になったものだけピックアップしました。

着物の色

知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

しかし着物だと彩度の高い補色同士で組み合わせるのは王道で粋だよね。

2016/04/23 00:33
b.hatena.ne.jp

着物に使われている色って、「彩度が高い」と言いつつも、本当の意味でそこまでの彩度が高いわけじゃないんですよ。いわゆる「和」を感じさせる落ち着いた色です。

特に、ちゃんとした着物の生地には、日本的な色彩が使われているはずなんです。だから、補色同士の組み合わせでも非常に粋な感じの印象を生み出すことができるのです。

そう考えると、「日本の伝統的な色」というのは、本当によくできるなあ〜と、コメントを読んで思いました。

普段見ている色は実はそこまで彩度が高いわけじゃないかもしれない

知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

青いジーパンにはオレンジの上着は合わないということでしょうか

2016/04/23 12:17
b.hatena.ne.jp

知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

赤と緑、紫と黄色はそんなでもないけどオレンジと青は好きな組合せ。夕焼け空の色だからか違和感もあまり覚えない。

2016/04/23 10:08
b.hatena.ne.jp

夕焼けの色も、ジーパンの色もそうなんだけど、あれって純色(彩度が最高の色)じゃないんですよ。つまり彩度がかなり抑えられてて、落ち着いた自然な色味なんです。

f:id:takayukimiki:20160423215806j:plain

だから、一見すると補色なんだけど、夕焼けに変化していく空の様子も美しく見えるというわけなんですよ。

ジーパンも「インディゴ(紺色)」だから、オレンジとは合うと思いますよ。

CMYとかRGBとか

知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

色々つっこみたいけど、とりあえず一個目の3原色から 色材なのか色光なのか 少なくともCMYかRGBのどちらかにして/っていうつっこみ待ちネタかと思ってたら思った以上にコメがキモい

2016/04/22 22:19
b.hatena.ne.jp

↑キモいってのはよくわかんないけど、CMYとかRGBってのは、ちょいと難しい言葉なのでここでは省きました。

パソコン使ってデザインしている人なんかは、知ってて当然の概念なんですけどね。でも、こういうややこしい話は、なるべく簡略化しないと、色について何も知らない方が混乱しちゃうでしょ?

誰でも知ってる「赤」「青」「黄」という言葉を使って、このくらいシンプルに覚えておいた方が、おおまかに理解するには簡単でいいかな〜と思いました。

むしろ、この手の話に詳しい方には突っ込みどころが多くて、退屈な記事だったと思います。ごめんね!

知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

CMYで表記するとわかりにくくなるから限りなく初心者向けに赤青黄にしたんだろうな。あとヘッダーの青緑の色は好き。配色もくそもないが

2016/04/23 13:21
b.hatena.ne.jp

↑まさにそんな感じの意図で書きました。

補色が好き

知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

補色同士が1番好きなのだが。霞んだ色は好きでない。

2016/04/23 08:31
b.hatena.ne.jp

そうそう、補色同士のバチバチっとした組み合わせも、僕も嫌いじゃないんですよ。

だけど、それを何かの創作物に使ったりとか、他人に見られる場合には、自分の好みよりも優先すべき事もあるってことなんですよ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/285800277/comment/once_in_a_lifetime_encounterb.hatena.ne.jp

あのゲームのインクの色は僕も好きです!確かに補色だけど、すごく使い方がうまいんですよねぇ〜。

あれは勉強になるし、めちゃくちゃ完成度高い!

補色+無彩色

知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

補色+無彩色はマッチするはずなんだけとな

2016/04/23 01:14
b.hatena.ne.jp

色の組み合わせは無限大だから、きっとマッチする組み合わせはたくさんあると思います。

昨日の記事に書いた内容は、ほんの一例なので、まあ・・・参考程度にお願いします。いろいろと自分試してみると、思わぬ色の組み合わせを発見できるかも知れませんよ。

食べ物の色

知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

色って大事ですよね。食べ物だって彩に結構気を使いますし・・・(結局それw)

2016/04/22 23:28
b.hatena.ne.jp

これね、ホントその通りです。

色が美しい料理は、美味しそうに見えるんですよ。そのためには、三原色をバランス良く配置するのがけっこう大事だったりします。

f:id:takayukimiki:20160423215541j:plain

例えば、家系ラーメンにほうれん草が入っているのは、こってりしたスープの味を緩和する効果だけじゃなくて、色彩的な意味合いが強い!と思っております。

服の話

知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

服屋さんがこんなこと言ってたけど、覚えられなかったので服にポイントをあわせて短くお願いします!!!

2016/04/23 16:05
b.hatena.ne.jp

服は、僕自身がファションに非常に疎いので、これ1つをテーマにがっちり記事を書くのはちょっと難しいかな〜と思います。

「服のコーディネートに色が大事!」と書いておきながら、すいませんです。あんまり自信ないです。

なんでかって言うと、洋服の場合は単色だけではなくて、柄が入っていたりするから複雑なんですよね。また、着る人間の体型や雰囲気も考慮してコーディネートをする必要があるでしょう。

考えなくちゃならないことがすごく多い!

だから、ファッションコーディネーターの人は本当にすごいな〜と思います。

誰か詳しい人が、書いてくれるといいんだけど・・・

現代アートにおける色の組み合わせ

知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

なるほど、、、現代アートで不安定な感じの絵画は大体色の組み合わせで相性の悪いものを組み合わせているからということもあるかな。

2016/04/23 19:24
b.hatena.ne.jp

現代アートってのは、いろいろな趣旨の作品がありすぎて一概には言えない部分が大きいんですよ。

古典的な美術作品の場合は、作品の「美しさ」や「調和」みたいなものを表現するのが目的だから、非常にわかりやすいです。まさに「美術」なんですよね。

ところが、現代アート作品の場合は、美しさ以外に作品の主題があります。

だから、鑑賞者をあえて「不快にさせる」とか「疑問を投げかける」ことを目的にしている作品が多いのです。作品を見る人の感情に揺さぶりをかけるために、あえて、色も相性が悪い色を意図的に使用している場合も多いですね。

だから、現代アートでは、その作品のコンセプトに応じて、アカデミックな美術とはかけ離れた色使いをしている作品が多いというわけです。

まとめ

以上です。

けっこうコメントの数が多かったので、読み漏らしちゃったコメントがあったらごめんなさいね!

普段は書いてもらったコメントに対して返信するようなことはしないのだけど、昨日の記事は、わかっていない人にとっては非常に理解し難い内容だったと思うので、補足的な感じで書いてみました。

なかなか、文章だけで、こういう小難しいことを伝えるのは難しいのだけどね・・・まあ、とりあえず今回はこんな感じで!

ではでは〜

Copyright© MIKINOTE All Rights Reserved.