MIKINOTE

作品制作とその他思った事を書くブログ

DIY

【そろそろ焦ってきた】1階の床板張りをした

今年の1月くらいから始まった家作りも気がつけば10月です。 うちの子どもも10月生まれなので、ぼちぼち1歳の誕生日を迎えようとしていて、忙しく作業しているとあっという間に時間が過ぎちゃうなあ・・・なんてことを考えてしまうのですが、それはそれとして…

2階床張り、柱と床板を加工しながら入れ込みつつ完成させる

www.mikinote.com 自分で家作り。外壁が完成してやっと家らしくなってきたというお話を前回の記事で書いたのですが、今回は外壁完成から少し時間が前に戻りまして、2階の床張りについて書いていきます。

【これは家です】外壁張り完了しました!

www.mikinote.com 外壁張り後半です。

試行錯誤しながら鎧張りで家の外壁を張っていくけど想像以上に高難度

www.mikinote.com 前回の外壁材の塗装の続きです。 外壁材の塗装が終わったので、次はその外壁材を「鎧張り」という手法で張っていくことになります。

暖かくなってきたので外壁の板材の塗装を(ずっと)していました

www.mikinote.com 前回、2階の床張りについて書いたのですが、それと同時進行で3月の初旬くらいから外壁の作業もしていました。その日の作業内容は完全に作業日の天気と気温に左右されますね。

2階の床張り開始。いろいろ考えながら作業できておもしろい

www.mikinote.com 前回の記事までのところで床板を2階の張るための準備が終わりました。

2階の床板張りの準備:ノミと鉋を研いだりペケ台作ったり床板の表面を磨いたり

www.mikinote.com 前回、2階の床張りを職人さんに教えてもらったのですが、張り始めるその前にいろいろと準備をする必要があるということがわかりました。

【まるでパズル】大工さんに二階の床張り方法を教えてもらった

www.mikinote.com 前回、断熱材の施工が終わりまして、次の作業は2階の床板を張る作業になります。使用する床板は、断熱材を入れているときにすでに届いていて、1階の入り口辺りにまとめて置かれています。

断熱材施工完了!自分で丁寧に施工すると安心だし達成感あるので良いですね

www.mikinote.com 自宅のセルフビルド。やっとのことで、断熱材の施工が終わりました。

自分で断熱材施工〜足場を作りながらの作業、良いタッカーを買った方が良いという話など

www.mikinote.com 自宅のセルフビルド、前回は断熱材の入れ方を断熱材メーカーの人に来てもらって説明をしてもらいましたが、今回から本格的に断熱材の施工をしていきます。

メーカーの人に教えてもらった断熱材の失敗しない施工方法の基本【パワーマックス】

www.mikinote.com 家作りですが、セルフビルドの部分が始まっています。 今回のセルフビルドの記念すべき最初の作業は断熱材を入れる作業なのですが、その初日、断熱材メーカーの方に来ていただいて施工方法を詳しく丁寧に説明してもらいました。

【セルフビルドに挑戦】家を自分で作ることになりました。

完成するとこんな感じになるはず 先月、神奈川県から山梨県に引っ越しをしました。うちの場合、一般的な家庭よりも少しだけ作業道具なども多いので片付けも大変だったのですが、それもやっとのことで落ち着いてきました。 www.mikinote.com でも実はそれは今…

電池&アンプ内蔵ポータブルスピーカーを自作したら想像以上に便利だった

こういうスピーカーを作りたい。 実は、事情がありまして今後、屋外というか屋内というか・・・とにかく自宅外での作業をする機会が増えそうなので、そのときに使うことができるように、持ち運びができるスピーカーがほしいと思いました。

【彫金】結婚して8年経ったので18金でちゃんとした指輪を自分で作った

DIY

18金で結婚指輪を作ってみました。

【節約オーディオ】900円のアンプボードと銅板を使ってアンプを自作してみた

実は先日Amazonで↑このようなものを買ってみました。 900円でした。 ・・・袋に入ったままだとナニコレ?という感じですよね。

iPhone用アルミバンパーを削って磨いて黒染めして銀箔を貼って魔改造してみた

僕、結構物持ちが良い方だと自負しているのですが、そのせいなのかたまたま壊れないだけなのか、iPhone6を2014年の発売からずっと使っています。そろそろiPhoneⅩとかもほしいなあ〜とか思ったりもすることはあるのですが、特に壊れる気配もないのでしばらく…

ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた

もう2018年の2月後半に突入してますが今年初めてのブログです。こんな時期に言うのはなんだか変な感じですけれども、あけましておめでとうございます。 さて、いきなり去年の話で大変に恐縮なのですが、2017年の4月中旬くらいに↓のようなものを買いました。

【DIY】Excelで板取寸法ジェネレーターを作って作品を入れる箱を作った

www.mikinote.com 先日、電子パーツの脳が完成しました。で、作品ができあがったら当然それを入れる箱を用意しなくてはなりません。 てなわけで、作りました。

【かんすぴ】2160円のスピーカーを改造したら驚くほど高音質になった【P800-E】

僕、ハードオフでジャンク品や中古品のおもしろい物がないか見るのが好きなんですけど、先日もいつものように近所のハードオフ行ってみたんですよ。 そしたら、FOSTEXのかんすぴセットのスピーカーボックス(P800-E)が謎のユニット付きで2160円(税込)とい…

ワインボトルでスピーカーを作ったら予想外に高音質だったので詳しく作り方を教える

飲み終わったワインの瓶を再利用して、スピーカーを作ってみました。

マニアック過ぎ!?我が家にあるDIYでたまにすごく役に立つ道具や工具19選

DIY

www.mikinote.com 先日、我が家にあるDIYに役立つ道具や工具について紹介する記事を書きました。

ハンダゴテでワインボトル(ガラス瓶)を切断して磨いてみた【動画もあるよ】

DIY

実は今度、ワインの瓶を使って「とあるもの」を作ろうと思っております。

作業が驚くほど捗る!DIYであると便利な工具や道具32選

DIY

ここ最近、なんというか・・・DIYづいていまして、いろいろと作ったり、作りたいなと思って計画を立てたりしています。

カメラを腰にぶら下げて便利に使える真鍮製カラビナの製作工程【GRケース用】

DIY

GRのケースのカラビナの販売はまだでしょうか?( ;´Д`) / “シンプルで使いやすいiPadスタンドを1mm厚の真鍮板を切って磨いて曲げて作った - MIKINOTE” https://t.co/BidUpGLiki— Backflow (@Liab_jp) 2017年1月19日 先日、iPadのスタンドを真鍮という金属…

シンプルで使いやすいiPadスタンドを1mm厚の真鍮板を切って磨いて曲げて作った

何ヶ月か前のことなんだけど、うちの奥さんからもう使わなくなった「iPad2」をもらいました。ロジクールのワイヤレスキーボード付きです。溝の部分にiPadを置いて立たせることができるタイプです。

【節約DIY】余った端材を大量に使って間接照明を作ったよ

DIY

間接照明を作ってみました。

【立体作品の専用ケース】作品を入れて保存&持ち運びできる箱を作った【電子パーツ猫用】

先日、完成した電子パーツで制作した猫の作品。(タイトル「電子的世界の支配者」) 完成してからは、他に置き場所もないので、作業場の棚に放置していました。立体作品は、作るのはいいんだけど、それが完成した後の保存方法は大きな悩みの種です。

8cmフルレンジユニットでバスレフスピーカーを作ってみた【FF85WK】

先日から作り始めていた自作スピーカーが完成しました。

【DIY】端材で小物を置くための台を作っていたらいつの間にかファンタジー

DIY

我が家にはですね、いろいろとDIYしたり、作品用の箱だとか台とか、スピーカーなんかを作ったりするときに出てくる、木材の余り(端材)を置いておくスペースが作業場にあるんですよ。

初心者でも本格オーディオが楽しめる初めての自作スピーカー

先日から計画して、製作し始めていた手作りのスピーカーがついに完成しました。

Copyright© MIKINOTE All Rights Reserved.