年末に注文していた、リコーイメージング(PEXTAX)の福袋が届きました。
大晦日の夜に、日付が変わった瞬間にポチったものだったので、届くのをすっごく楽しみに待っていたのですよね〜
中身はなんとなく知ってはいるのですが、PENTAXの名前入りのダンボールの封を開ける時のワクワク感がたまりません!
というわけで、取り急ぎ、開封の儀を行いたいと思います。
PEXTAXの一眼レフ福袋を買いました
で、何が入っている福袋を買ったのかと言うと・・・
じゃーん!!
買ったのはPENTAXのKシリーズの最上位機である「K-3 II」と「常用マクロレンズ」の福袋でした。いやあ、けっこう高かったけど、ずっと欲しかったのですよねぇ。これ。
金額は秘密にしてもしょうがないので白状するけれども、130,000円でした。
まだ何ももらっていなかった、去年の誕生日と、クリスマスと、正月のお年玉などの合わせ技で(妻に)買ってもらいました。
福袋の中身一覧
今回届いた福袋の中身を、床に全部並べてみました。
- K-3 II ボディ
- HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited (ブラック)
- 予備のバッテリー
- 液晶プロテクター
- 防水リモートコントローラー
- デニムトートバッグ
- エコバッグ
以上、7点です。
うん、思っていた以上に、けっこういろいろと入っていましたね。
これだけあれば、とりあえず一眼レフで不自由なく撮影ができちゃう感じのセットですね。
1つずつ開封してみる
さて、入っていたものを一個ずつ開封していきましょうかね〜
これは、エコバッグですね。
わざわざ、説明書きが書いてあります。これだけは、リコーイメージングの福袋のページにも書いてなかったですからね。おまけみたいなものですね。
ちょっとした買い物とかの時、便利かもしれません。
イラストがかわいい!
これはデニムトートですね。トートバッグということで、先ほどのエコバッグよりも大きくて、素材もデニム生地で出来ていて、よさ気な感じです。
エコバッグと同じイラストが入っていて、かわいいです。
ちょっとしたお出かけの時の持って行ったらおしゃれかも!
これは、防水のリモコンです。離れた場所でも、(PENTAXの)カメラのシャッターが切れるというすぐれものです。
三脚を使った撮影の時とかにも良いですね。個人的にあまり機会はないと思うけど、集合写真とかを撮るときにも便利です。

PENTAX 防水リモートコントロール O-RC1 39892
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- 発売日: 2010/04/30
- メディア: Camera
- 購入: 7人 クリック: 46回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
予備のバッテリーも入っていました。
予備のバッテリーは、旅行の時とかにあるとすごく便利・・・というか必須ですよね。わざわざ買わなくて済んだのはすごく嬉しいです。
ホントだったら、これだけでもけっこう高いのですよね〜。ありがたいです。

PENTAX リチウムイオンバッテリー D-LI90P 39981
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- 発売日: 2012/01/27
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (2件) を見る
液晶保護フィルムもわざわざ買わなくてはいけないものなので、セットに入っているというのはすごく親切だと思います。
あとで貼ろう。

Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター PENTAX K-3II/K-3用 KLP-PEK32
- 出版社/メーカー: ケンコー
- 発売日: 2015/05/22
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
さてさて、お次はレンズですね。35ミリF2.8の単焦点マクロレンズです。「HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited (ブラック)」という製品ですね。
「Limitedレンズ」という、PENTAXの純正レンズの中では、非常に造りと写りが素晴らしいということで評判のレンズ群の中の一つです。
革製の袋の中に入っています。
アルミの質感がすごくいい感じです。このレンズ。赤いリングも好みです。
マクロレンズを選んだのは、個人的に細かいものを撮る機会が多いからです。作品を作っている時なんかは、今メインで使っているGRというコンパクトデジカメでは、不十分に感じることが多かったのですよね。
そんなわけで、同じK-3 Ⅱが入っている福袋がいくつかあった中で、これを選んだというわけなのです。このレンズだったら、ずっと使い続けることが出来そうですしね。

PENTAX リミテッドレンズ 標準単焦点マクロレンズ HD PENTAX-DA35mmF2.8 Macro Limited ブラック Kマウント APS-Cサイズ 21450
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- 発売日: 2013/09/20
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (8件) を見る
最後に開封するのは、いよいよこの福袋のメインであるK-3 Ⅱのボディですよ〜
おお〜!すごい!!
なんかずっしりしてる!金属的なひんやり感がいい感じ!!
同じくPENTAXの一眼レフである「K-S1」とかに比べると、一回り大きくてずっしり重たいけど、他社のフルサイズの一眼レフに比べたら相当にコンパクトなボディですよね。
これなら、外に持ち出すのもストレスが少なそうです。今後、レンズも防水のものを買い足せば、雨の日とかでも防滴仕様だから心配ないしね。
実は、PENTAXの一眼レフは前々からほしいなと思っていて、電気屋さんに行く度に、何度か触らせてもらったりしておりました。その時に、K-3 Ⅱの、ガッチリしていて長く使えそうな雰囲気がいいなと思ったのですよね。
絵作りの感じも、いろいろなカメラ系サイトのレビューとか作例を見た限りでは好みでした。
Kシリーズの最上位の一眼レフということで、撮影するのが楽しみです。

PENTAX デジタル一眼レフ K-3II ボディ GPS内蔵 ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒 16162
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2015/05/22
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (3件) を見る
いろいろ装着する
早速、レンズとかストラップとかを装着してみました。
おお〜、なかなかかっこいいのではないですか?
レンズと本体のバランスがちょうど良い感じの見た目ですよね。
まだ、使い方とかは全然わかっていないので、説明書とか読んだりして、勉強していかなくてはなりませんけどね。
けっこう高いセットだけど、実用的で使えるものばかりが入っている福袋で良かったと思いました。
これだけ、充実していて130,000円なら、かなりお買い得だったのでないでしょうか。
まとめ
以上がリコーイメージングの2016年の福袋の中身でした。
バッテリーを入れて、少し撮ってみたけど、設定とか操作がまだ良くわからないですね。説明書はまだ読んでないし、いろいろと設定とかもしなくちゃ!
すっごい適当で申し訳ないのですが、目の前にあったカメラとかを包んであったプチプチを試し撮りしてみました。マクロレンズの性能を早く知りたかったのです。
おお〜めちゃくちゃ寄れる!
レンズにコツっと当たりそうなくらい近くに寄れるので、固くて尖ったものとかを撮るときには注意が必要かもです。
マクロ撮影だけじゃなくて、普段も使えそうなレンズだし、K-3 IIもコンパクトなボディでありながらも高性能だし。これならずっと使い続けることが出来そうです。
そんなわけなので、非常にザザッとした感じで申し訳ないのですが、「PENTAX K-3 II+常用マクロレンズ福袋」の中身の紹介でした。