MIKINOTE

作品制作とその他思った事を書くブログ

ハンドル握ると性格が変わってしまうくらいにストレス感じてるのかな?

f:id:takayukimiki:20160530191425j:plain

www.mikinote.com

昨日、ドライブに行ってきたんですけど、運転をしている時に思ったことがあります。

人ってどうして、ハンドル握ると性格変わるんだろうなあって。

と言っても、僕自身は性格変わるって言うよりも、運転に思考の大部分を持って行かれて、知能が低下したみたいになってしまう感じなんですけどね。運転中に話しかけられても、適当な受け答えくらいしかできなくなっちゃうだけです。(一応、今まで無事故無違反で、ゴールド免許持ってます。)

だけど、うちの奥さんはけっこう激しいんですよ。いつもは温厚で優しい性格の女性のはずなのに、なんかこうハンドルを握ると急に怒りっぽくなっちゃうんです。

とくに、マナーが悪い車を見かけた時なんかはやばいですね。運転席から感じられるオーラが黒い(笑)

「ハンドル握ると性格変わる」という話はけっこう聞いたことあるけど、これってホント、どうしてなんでしょうね?

ハンドル握ると別人のようになる

ハンドル握ると別人のようになる・・・という現象は、アニメや漫画の世界だけかと思っていました。

だけど、どうもあながちフィクションというわけではないっぽいんですよね。

ここでこういうことを書いている僕自身も、運転中はビビることも多いけど、怒りっぽくなるときもありますもん。

ウインカー出さない車とか見かけると、「ウインカー出さないってことは直進するってことだよね!前は田んぼだけどwww」みたいな悪態をついたりすることがあります。もちろん、そのマナーが悪い運転手に聞こえるわけではなくて、ひとりごとみたいなもんですけどね。

「車の運転」という行為そのものに、何かあるんでしょうね。きっと。

運転って怖いよね

そもそも、「自動車」などという巨大な鉄の塊を、(高速道路などでは)100キロを超えるようなスピードで走らせるってのが異常なんですよ。ちょっとでも、ハンドル操作を誤ったら・・・なんてことを想像すると、ブルっと来ます。

www.mikinote.com

高速道路でなくても、「突然、人が飛び出してきたらどうしよう?」「対向車線の車が突然こっちに逆走してきたら避けられないよね。」「倒木や落石が襲ってきたら・・・」などと言うことをまともに想像してしまうと、本当に恐ろしいです。考えれば考えるほど手汗が止まりません。

正直なところ、運転をするのはものすごく恐ろしい行為だと思っております。

だからこそ、どうしても運転しちゃくなならない時は、最大限以上に集中して運転をするべきだし、常に「なんかやばいことが起こるかも」ということを肝に銘じながら運転をしています。常に闘いですよ。運転は。

そして、そんだけ気合いを入れているのに、なぜか思考力がいつもの10分の1くらいになります。

たぶん、いろいろと怖くて怖くてたまらなくて、頭の回転速度も落ちてしまうんですかねぇ。とにかく、普通に考えればすぐにわかることのはずのことが、運転をしている時だけは理解できなかったりします。

昨日、長時間の運転だったので、うちの奥さんと「しりとり」をしながらドライブしていたんですよ。暇だったので、超久しぶりにやってみたらけっこう楽しかったのでおすすめですよ。そんで、「ふっふっふっ、『り』だったらすでに思いついてるぜ!『リアス式海岸』!」と、自信たっぷりに自爆したりしました。

他にも、しりとり序盤で「か」とか「ま」から始める言葉が思いつかなくて、考えこんでしまったこともありました。

なんだろうね、これって。

まあ、ドライブに行ったりするのは楽しいけど、運転そのものは好きにはなれないですね。

覚醒する脳みそ

それに比べて、うちの奥さんは本人曰く「運転が得意」なんだそうです。

僕が「運転時は思考力が下がる」と言ったら、「私は運転をすると脳みそが覚醒する!」と言っていました。なんかすごい!

実際のところ、運転の技術的にも普通に上手です。女性は運転が下手っていうイメージがあるかもしれないけど、うちの奥さんはそれとは別みたいです。

だけど、性格は変わるんですよね。マナーの悪い運転手を見かけると口悪い感じで罵るし、とにかくせっかちな感じになります。

前の車が運転が慣れてない人が運転していて変なところでブレーキを踏んだりすると、「あ〜、早くどっか行ってくれないかな〜」とか言ったりします。

爆音暴走バイクが通りかかると「ひゃっひゃっひゃっ!なにあれ〜!すごいダサい〜!!田舎っぺ!ダサすぎて笑えるwww」と、突然笑い出したりします。(僕達の間では「イモ臭いぶんぶん族」と呼んでいます。)

また、僕が運転している時も、僕がのんびり走って行こうとすると、「私、渋滞飽きちゃった。脇道行って。」と、一分一秒でも早く目的地に着くように催促してくることもあります。(運転しているときは、カーナビにしたがって、できるだけ余計なことを考えたくないんだけどなあ・・・)

とまあ、そんな感じで、運転している時も助手席に乗っている時でも、なんかいつもとは違う感じになるということですね。

クルマに乗ると、僕はいつも以上にのんびりになって、妻はいつも以上にせっかちになります。

僕達夫婦は運転中だけは、意見が合わない時が多いのです。

まとめ

実際のところ、運転していると性格が変わる人がいるのがどうしてなのかはよくわかりません。

だけど、運転そのものは非常に危険な行為でもあるので、そのプレッシャーの中に置かれるから人は変わってしまう・・・ということなのかもしれないですね。どうなんでしょ?

(本人が自覚しているとどうかは別として)そんな緊張状態に置かれている中で、近くを走っている人が危険な行動をしていたら、悪態をつきたくもなるってもんですよ。

ハンドル握ると性格変わる人って、世の中にはけっこう居ると思うのですが、他にはどういうパターンがあるんでしょうかね?

ものすごい「スピード狂」になる人とか、僕とは逆に「自信家」になる人とかもいるのかな?

まあ、車の運転なんてやらなくて良いのであれば、一生やらない方がいいんですよ。危険なのもそうだけど、精神的にも追いつめられたような感じになるし、他の運転者にもイライラしたりしますからね。あんまり良いもんじゃありません。

ストレス感じますよ。運転。

まあ、ドライブに行ったりするのは楽しんですけどね。そういう意味でも、ハンドル握って性格変わらないためにも、早く自動運転カーが実用化されればいいよねと思いました。

Copyright© MIKINOTE All Rights Reserved.