MIKINOTE

作品制作とその他思った事を書くブログ

またまた手作りのスピーカーを作ろうかと思うんだけど・・・

www.mikinote.com

先日作った手作りのスピーカー、あれから毎日使っているのですが、非常に良い感じです。

けっこうお金も使っちゃった部分もあるけど、段々、音も良くなってきた気がします。市販のスピーカーじゃ出せない音だよなあ・・・

現在は我が家のリビングに設置してあります。

・・・今まで、このブログのスピーカー記事を読んでくれた方はわかると思うのだけど、あのスピーカーって本当のうちの奥さんにあげようと思っていたんですよ。そのはずだったんです。

だけど、実際に作ってみると、どうもうちの奥さんの机だと、サイズ的に少々大きかったようなのですよね・・・

もちろん、頑張れば設置することはできるのだけども、机が狭くなっちゃうんですよね・・・

それだったら「前回作ったスピーカーはリビング用ということにして、もう1個作ろうか?」って感じのことを言ったら、「じゃあよろしく!」ってなっちゃいました。

マジで!僕、頑張るよ!!

う〜ん、でもなあ、さすがに少し前に1個作ったばかりだしなあ〜。作ろうかな?どうしようかな?てな感じのことになっております。

もうちょい小型のバスレフスピーカーを自作するかな

f:id:takayukimiki:20160705164237j:plain

先日作ったスピーカーも、市販の大型のスピーカーに比べたらサイズ的には全然小さい方です。でも確かに、「机の上に置く」・・・となると、ちょっと圧迫感があるサイズかも知れないですね。

だから、今回作るとしたらもうちょい小型のスピーカーを作りたいところです。

8cmのフルレンジユニット

前回のスピーカーを作った時には、10cmのスピーカーユニットを使用しました。

だけど、同じFOSTEXのスピーカーユニットの中でも、もうちょい小さめの8cmのフルレンジユニットなんかも売られているんですよね。

FOSTEX 8cmフルレンジユニット(1本) FF85WK

FOSTEX 8cmフルレンジユニット(1本) FF85WK

そんで、8cmのスピーカーユニットの中でも「FF85WK」なんかは、スペックを見てみると、前回と同じバスレフ型のエンクロージャー(箱)を作ったとしても、もうちょい小型化できるっぽいです。

参考:FF85WK | FOSTEX(フォステクス)

FOSTEXのサイトに、スピーカーの設計の図面は載っているのですが、それを見ると、けっこう小さいです。これだったら机の上に置いても大丈夫なサイズ!な気がします。

前回のスピーカーと同じバスレフ型スピーカーだけど、二回りくらい小さくできると思われます。

せっかくだから、今回作るとしたら、FOSTEXのサイトに載っている図面を参考にして作ってみようかな。

上記のリンク先の図面には使用する板の板厚が書かれていないのだけど、大きさ的に12mmくらいかな?安くて手軽なMDFとかの板でも良いのだけど、やるとしたらせっかくだから、シナ合板を使って贅沢にやっちゃおう。

板材のカットは、自分では正確にはできないから、ハンズの木材コーナーでお願いしてやってもらおう!

ダクト

f:id:takayukimiki:20160704101125j:plain

バスレフ型のスピーカーってのは、ポートという穴が開いていて、ダクトという筒状になっている部分が必要です。

前回のスピーカーの場合だと、ダクトの部分は箱の材と同じ、シナ合板で作ってしまいました。

だけど、FOSTEXのサイトに載っているダクトは円筒状です。だから、調度良いサイズの円筒状の筒を用意しなくちゃなりません。(内径40mm)

f:id:takayukimiki:20160716105708p:plain

↑出来上がりはこんな感じになります。(はてなブログのお絵描き機能を使って、マウスで描いたからすごく適当な絵!)下の●がポートです。

下の小さい穴と同じ、内径40mmのパイプを用意して、それを差し込んでポートとダクトにしちゃう作戦です。

クボタシーアイ 排水用塩ビパイプ VU 40X2M VU40X2M

クボタシーアイ 排水用塩ビパイプ VU 40X2M VU40X2M

上記の塩ビパイプなんかは内径40mmで外径48mmくらいだそうなので、ちょうど良いサイズですね。(長さは2メートルもあるので、ちょっと無駄だけど。)

f:id:takayukimiki:20160716141242p:plain

48mmの穴を開ければ、丁度差し込むことができるようなので、この塩ビパイプを買って、図面の通りに、100mmの長さにカットして使うことにしましょう。

アンプ

新しくスピーカーを作る!ということは、スピーカーを鳴らすためのアンプも、もう1個必要になるってことなんですよね。

さて、どうしようか・・・

ちょっと悩んだのですが、今回は「小型で省スペース」というのをテーマに作っていきたいので、アンプも小型な物を選んでみたいところです。

FOSTEX フォステクス パーソナル・アンプ AP05

FOSTEX フォステクス パーソナル・アンプ AP05

FOSTEXの小型のアンプなんかが手頃かもしれません。値段的にも5000円ちょっと位だし、ネットでのレビューも悪くないし、コスパも良さげです。

机の上で、小音量で音を出すような用途だったら、このくらいがちょうどいいんじゃないかな。

それに、FOSTEXのかんすぴセット(簡単なスピーカーの手作りセットです。)にも付属しているアンプなので、どんなもんなのか試してみたい!という気持ちもありました。

FOSTEX かんすぴセット 8cm KANSPI-8

FOSTEX かんすぴセット 8cm KANSPI-8

ターミナル

それと、せっかく作るんだから、スピーカーターミナル(アンプとスピーカーを接続するための部品です。)もそれなりの製品を使いたいですね。できるだけ安く済ましたいという気持ちはあるけど、そういうところはあまり妥協したくはないところではあります。

FOSTEX ターミナル(1個) P24B

FOSTEX ターミナル(1個) P24B

そんなわけなので、ちょっと高価な気もするけどFOSTEXのスピーカーターミナルを使っちゃおうかな。スピーカーの大きさからすると、ちょっと豪華過ぎる気もするけど、こういうとこを適当にやっちゃうと、あとで後悔することもあるかもしれないもんね。

まとめ

以上のような感じで、二個目の自作スピーカーは、計画をしているところです。

ていうか、気づいたらFOSTEXの製品ばっかりですね。

ケーブルや吸音材等のその他の必要な材料は、前回作った時の余りがあるので、それを使えばいいかなと思っています。だから、ちょっとはお安く済ませることができるかな・・・

こだわるところはこだわりつつも、ずっと使える良いものが作りたいですもんね。

でもなあ・・・前回のスピーカー製作は2週間くらい前だった気がする。

はたして、こんなに頻繁に作っていて良いのだろうか。

ちょっと、作り過ぎだよね。

しばらくスピーカー作るの、控えたほうがいいのかな?

楽しいので、ついつい作りたくなっちゃう!と言うのもあるし、今回の場合はうちの奥さんのためにリベンジ!という口実もあるんだから、まあ悪くはないと思うのですけどね。

いやいやでもなあ・・・

う〜ん・・・

  

どうしよ・・・

  

・・・

  

・・・

  

  

あれれ〜?

おかしいなあ、気づいたら目の前にこんなものが。

f:id:takayukimiki:20160716102343j:plain

・・・これから、作ります!

Copyright© MIKINOTE All Rights Reserved.