ここ最近、キュレーションメディアによる画像や文章の盗用が大変に大きな問題になっていますね。
そこで、僕も気になって、このブログに使っている画像をパクったサイトがどのくらいあるのか、少しだけ調べてみたんですよ。
最初は、ほんの軽い気持ちだったんです。しかし、思った以上に大量にパクられていまして、もはや完全に手がつけられないような状況であるということがわかりました。
↑こちらの記事を読みましたが、まさに「収集つかない」とはまさにこの事だなあと思いました。僕個人としては、もう諦めモードな感じになりつつあります。絶望してます。
しかしせっかくなので、今回僕がやってみた無断盗用されている画像を見つける方法について、多くの人とシェアするためにも書くことにします。
特に、このブログで利用しているブログサービスである「はてなブログ」でスムーズに作業ができるやり方です。
<目次>
Chromeとはてなフォトライフを使ってパクリサイトをスムーズに見つける方法
GoogleChromeを使う
まず、今回調べるために使用するブラウザは「GoogleChrome」です。Chromeを使えば、かなり簡単にパクり画像を発見することができます。
参考にさせて頂いたのは下記の記事です。
先日話題になっていた「キュレーションメディアに写真をパクられたら請求書を送ることにした」という記事を書いたプロのフォトグラファーの方の記事ですね。
流石です。
やり方は非常に簡単です。GoogleChromeを使って、パクられてるかも?と思った画像の上にマウスポインタを置いて右クリックするとその画像を簡単に「Google画像検索」することができます。そして、検索結果が表示されるので、自分のブログ以外の検索結果が出たらそれがパクりサイトというわけです。
非常に簡単ですね。Chromeすごい!
地道に自分のブログの画像を一つずつチェックしていけば、パクられてる画像があればすぐにわかります。
はてなフォトライフで一覧表示
さて、ここからははてなブロガーの方向けの内容です。
一応、堅実に自分のサイトのページを表示しながら調べていけば良いのですが、それってちょっと面倒じゃないですか?
僕のこのブログは、約300記事くらいあります。しかも、記事によっては画像を50個くらい貼り付けている場合もあるので、わざわざページを開いてスクロールして、1個1個調べていくと非常に面倒いんですよ。
なので、一覧表示になった画像を調べるようにしたらもっとスムーズに調べることができるんじゃないかなと思いました。
まず、通常はてなブログの画像を投稿すると、「はてなフォトライフ」という場所にアップロードされる仕組みになっています。
まずは、「Google Chrome」でこの「はてなフォトライフ」のページを開いてください。そして、はてなのアカウントでログインします。
↑はてなフォトライフを開くとこんな感じのページが出ると思うので、次は上部のメニューバーの「マイフォト」をクリックします。
↑すると、こんな感じのページに移動するはずなので、次はサイドバーの「Hatena Blog」をクリックします。
このように、今までブログにアップロードした画像が一覧で表示されます。
そしたら、「これは怪しい!やられてそうだ!!」という画像を一つずつ右クリックして調べていけば良いというわけです。
特に、僕みたいに画像数が多い人は、こうやって一覧表示されたら、パクラレ画像を見つけるのがかなり楽ちんになるはずです。
実際にやってみる
さて、実際にやってみたらどんな感じになるのか、お見せしましょう。
試しに↑の画像を調べてみます。
ちなみにこちらの画像は、僕がiPadで描いたものです。
画像を使用したページは↑です。僕がはてなブログを始めてからまだ間もない頃に書いた記事ですね。
そんで、早速調べたい画像の上で、「右クリック」します。
右クリックして表示された中から「Googleで画像を検索」を選択します。
すると、別のタブが立ち上がって自動的に、ウェブ上に同一の画像がないか調べてくれます。
↑とりあえず、検索ページの1ページ目では自分のブログと、ブックマークページだけしか出てきませんね。
でも・・・
しかし、2ページ目以降がひどい。パクリサイトがずら~っと出てきます。
画像の引用元が記載されていればまだ良心的ではあるのですが、少し調べた感じだとそういうのは非常に少なくて、普通に画像をコピペして無断盗用されてるケースが多いですね。
本当だったら、悪質パクリサイトをもっと具体的にスクショなどとともに全部紹介したいところですが、数が多すぎるので止めときます。
パクられ画像紹介
他のパクられた画像も少しだけ紹介しましょう。
日本人が英語を話せないのは日本語が難しすぎるからなのではないだろうか? - MIKINOTE
こちらの記事に使用した、僕が描いた超適当なイラスト画像も画像検索すると・・・
・・・いろんなところで使って頂いております。
特にまとめ系サイトのアイキャッチ画像として人気があるみたいですね。僕のイラスト。
モスバーガーにはいつでも安心して食事をしに行くことができる - MIKINOTE
モスのスパイシーモスチーズバーガーの写真もやられていました。
具体的な写真とかはここでは紹介しないけど、他にはのど飴の写真やファミコン互換機の写真などなどがパクられていました。
盗用される傾向があるのは、記事内で具体的な商品名を出してる写真や、アイキャッチ画像として汎用性があって使いやすそうな感じのイラストが多い雰囲気でしたね。
他にもまだまだいろいろとあるのですが、きりがないのでこんな所にしておきます。
まとめ
はてなブログならば、Google Chromeとはてなフォトライフのあわせ技は、パクリサイトを見つけるための作業がかなり効率化されるので、おすすめです。
途中で調べるやる気がなくなったから、どのくらい画像を無断盗用されているかはわからないけど、ちゃんと調べたら少なくとも100以上のサイトに画像をパクられてるんじゃないかな。
また、今回は文章の方のパクりは一切調べてないから、それも合わせると・・・想像するだけで恐ろしいことです。
特に、画像を多用しているブロガーの方はやってみてください。おそらく、調べなきゃ良かった・・・と後悔することになるでしょう。
さて、ここからは愚痴です。
僕は一応、著作権には気を使っているつもりで、これまでブログを書いてきました。
ブログには画像を大量に貼っているけど、ほぼ全部自分で撮ったり描いたりした画像です。フリー素材を使ったり、引用することはたまーにあるけど、9割以上は自分で作成した写真や画像です。
そんな感じで、真面目にやってきたつもりだけど、それをネット上にアップしているわけだから、当然それがパクられる危険があるということも覚悟してやってきたつもりだったんですよ。
しかし、実際に自分で撮ったり描いた画像が、ハイエナみたいなパクリサイト運営者に使われてるのを見ると、あまり良い気持ちはしませんね。
しかも、ちょっと調べただけでも、こんだけ出てくるということは、自分で想定していたよりも数が多そうです。Gも一匹観たら30匹と言うしね。
もはやパクりをパクってさらにパクって・・・みたいな感じで、パクリサイト間で流通しているフリー素材として使われてる感じですからね。画像検索して、珍しく出典元のリンクが貼ってある!と思ったら全然知らないサイトだったりとかね。おい!それ、僕が撮った写真なんだけど!と頭のなかでツッコミ入れたりとか・・・こういうのは、一度パクられると連鎖的に広まるもののようです。
まさに、自然発生する著作権ロンダリングですよ。
そうなると、パクリサイト運営者に一つずつメールして、「無断盗用してるから使用料ください!お金くれなかったら訴えるよ!!」みたいなことも、非常にめんどくさいわけです。そんな時間はありません。法律に訴える知識もありません。
炎上中のDeNAにサイバーエージェント、その根底に流れるモラル無きDNAとは(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニュース
↑の記事でヨッピーさんが書いていたけど、個人でパクりに対して何かできるのかというと、なかなか厳しいところがあります。
そうなると、やっぱり泣き寝入りするしかないわけなんだけど、被害を受けてるのに、こうやって泣き寝入りするしかない世の中ってのもなんだかな〜と思うわけです。
僕は、ブログに使用している画像で商売をしているわけじゃないから、実害が発生しているわけじゃないです。僕個人としての被害は、あくまでも気持ちの問題なのかなと思います。
今までやってなかったけど、画像にウォーターマークを入れれば、かなりパクリ被害を減らすことはできるだろうと思います。今後はその辺りも考えていかなくてはならないのかもしれません。
ただ、世の中の流れ的に大手の悪質キュレーションサイトは駆逐される方向に向かっているっぽいのが救いですね。このまま、良い方向に向かっていってくれたらなと思います。
どちらにしても、ちょっと気になって軽い気持ちで調べてみたら頭痛くなったよ、という話でした。